ハウスクリーニング
*風花舎
─ 人にも環境にも優しい天然素材の‘手作り石けん’をつくっています ―
FC2カウンター
プロフィール
Author:風花
ようこそ風花舎へ♪
突然襲ってきた化粧品アレル
ギーと春先の花粉症とで肌も
心もボロボロ・・・
そんなときに馬油と手作り石
けんの優しさを知りました。
自然の恵みに癒されています。
ラミティエの手作り石けんは、
みんなに優しい、ノンオリーブ・
ノンココナッツの、ラミティエ
オリジナルレシピで作っています。
* . . . * . . . * . . . * . . . * . . . *
2014年3月~
100%植物性の石けん
「オンリーベジ」デビュー
さらにみんなに優しくなりました。
* . . . * . . . * . . . * . . . * . . . *
小松市串茶屋町い95
ラミティエ風花舎
* . . . * . . . * . . . * . . . * . . . *
* 金澤・Clubismなど地元情報
誌でご紹介いただきました。
* . . . * . . . * . . . * . . . * . . . *
* . . . * . . . * . . . * . . . * . . . *
* BBクリームワークショップ開催中
ラミティエは全ての石けんに
馬油を20%以上配合。
お寄せいただいた声をもとに
レシピを見直し、みんなに優
しいノンオリーブ&ノンココ
ナッツ石けんになりました。
ラミティエ石けんのリピーター
様には、郵送もさせていただい
ております。
詳細&在庫の確認ははこちらを
ご覧ください。
↓
ブログL'Amitié
木漏れ陽
アボカドローズ
シアラベンダー富良野
ドクダミラベンダートレハ
パステルカオリン
マカダミアザクロ
竹炭ラベンダートレハ
アボカドシア
馬油72
練香 薔薇
練香 ラベンダー
メールでのお問い合わせはこちらに。
junko0620@hotmail.com
fuuka77jp@yahoo.co.jp
**************************
最近の記事
【ラミティエ風花舎 2019年秋~冬のご案内】 🍃 トップ表示しています 🍃 (追記しました) (12/26)
ヒトコト市~ありがとうございました (12/09)
「ヒトコト市」のご案内 (12/05)
本日午後1時より風花舎オープンします (11/30)
明日23日(土)午後1時より風花舎オープンします (11/22)
クラフトアートサーカス~ありがとうございました (11/18)
「CRAFT ART CIRCUS クラフトアートサーカス」野ご案内 (11/14)
「Zakka*たいむ」 と 「小さな手作り展」~ありがとうございました (11/11)
「Zakka*たいむ」 と 「小さな手作り展」のご案内 (11/05)
本日午後1時より5時まで風花舎オープンします (11/02)
ブックマーク
* ラミティエ取扱店 *
Brown Sugar
red beans
こうさく舎くりくほ
(お取り扱い休止中)
* 素敵仲間 *
古道具 六可
硝子職人の日々
しあわせ家族でいるために
nina ni natural life
FlowerWorks-SEKIKAWA
くるみど
choccori
TRUNKA -樹脂アクセサリー
miyu‐style
こびりのブログ
シフォンケーキ屋 MOMOTOSE-ももとせ-
はちどり日誌
sora.のブログ
mukashiya
red beans
aiko blog
暮らしの雑貨店 歩らり
N's style by woodspace
うのまるsunnydays~ハンドメイドと絵本がすき~
* ご近所blog *
しあわせ家族でいるために
一期一会
北陸カレー物語
やめられないとまらない
ふりむけばスカタン
デリカテッセン レ・アール
橋立日記
木場潟湖畔のアトリエから
のぅもりぃの森
Fuming Sweet Studio
環境と福祉:そうたのせっけん
BUTTONな暮らし
月別アーカイブ
2019年12月 (3)
2019年11月 (7)
2019年10月 (7)
2019年09月 (10)
2019年08月 (6)
2019年07月 (7)
2019年06月 (6)
2019年05月 (10)
2019年04月 (7)
2019年03月 (6)
2019年02月 (4)
2019年01月 (4)
2018年12月 (6)
2018年11月 (9)
2018年10月 (8)
2018年09月 (6)
2018年08月 (5)
2018年07月 (6)
2018年06月 (6)
2018年05月 (11)
2018年04月 (6)
2018年03月 (8)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (8)
2017年10月 (10)
2017年09月 (8)
2017年07月 (4)
2017年06月 (7)
2017年05月 (6)
2017年04月 (7)
2017年03月 (8)
2017年02月 (7)
2017年01月 (6)
2016年12月 (10)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (11)
2016年04月 (9)
2016年03月 (10)
2016年02月 (8)
2016年01月 (8)
2015年12月 (9)
2015年11月 (16)
2015年10月 (10)
2015年09月 (12)
2015年08月 (11)
2015年07月 (9)
2015年06月 (16)
2015年05月 (15)
2015年04月 (12)
2015年03月 (14)
2015年02月 (11)
2015年01月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (11)
2014年09月 (16)
2014年08月 (15)
2014年07月 (17)
2014年06月 (14)
2014年05月 (13)
2014年04月 (18)
2014年03月 (16)
2014年02月 (17)
2014年01月 (13)
2013年12月 (18)
2013年11月 (19)
2013年10月 (19)
2013年09月 (19)
2013年08月 (18)
2013年07月 (20)
2013年06月 (18)
2013年05月 (18)
2013年04月 (25)
2013年03月 (25)
2013年02月 (20)
2013年01月 (17)
2012年12月 (17)
2012年11月 (23)
2012年10月 (19)
2012年09月 (24)
2012年08月 (22)
2012年07月 (25)
2012年06月 (26)
2012年05月 (27)
2012年04月 (20)
2012年03月 (25)
2012年02月 (20)
2012年01月 (18)
2011年12月 (30)
2011年11月 (29)
2011年10月 (23)
2011年09月 (29)
2011年08月 (35)
2011年07月 (35)
2011年06月 (30)
2011年05月 (40)
2011年04月 (33)
2011年03月 (41)
2011年02月 (31)
2011年01月 (30)
2010年12月 (24)
2010年11月 (26)
2010年10月 (34)
2010年09月 (38)
2010年08月 (27)
2010年07月 (43)
2010年06月 (33)
2010年05月 (36)
2010年04月 (46)
2010年03月 (44)
2010年02月 (26)
2010年01月 (28)
2009年12月 (29)
2009年11月 (34)
2009年10月 (41)
2009年09月 (38)
2009年08月 (44)
2009年07月 (43)
2009年06月 (49)
2009年05月 (20)
2009年04月 (17)
2009年03月 (35)
2009年02月 (34)
2009年01月 (30)
2008年12月 (25)
2008年11月 (20)
2008年10月 (20)
2008年09月 (9)
2008年08月 (11)
2008年07月 (23)
2008年06月 (24)
2008年05月 (17)
2008年04月 (3)
2008年03月 (1)
2008年02月 (5)
2007年12月 (3)
2007年11月 (2)
2007年10月 (18)
2007年09月 (21)
2007年08月 (6)
2007年07月 (23)
2007年06月 (21)
2007年05月 (28)
2007年04月 (24)
2007年03月 (25)
2007年02月 (12)
2007年01月 (14)
2006年12月 (40)
2006年11月 (28)
2006年10月 (16)
2006年09月 (3)
2006年07月 (3)
2006年06月 (9)
カテゴリ
ラミティエ風花舎(1068)
素敵な日曜日(104)
手作り石けんラミティエ(321)
素敵小松(45)
echuエチュ(8)
古道具六可(10)
コクーン(6)
雑誌掲載(10)
素敵南加賀(14)
オカフェ(3)
素敵金沢(4)
素敵富山(4)
素敵福井(3)
エコライフ(2)
日々のこと(474)
美肌のために・・・(25)
手作りコスメ(27)
手作り****(10)
写真(181)
花(95)
花としずく(19)
昭和レトロ(12)
ご飯(72)
イベント(33)
ショートストーリー(3)
夕暮れ(16)
海(1)
天然石(12)
きらきらのじかん(11)
生き物(14)
集い(2)
お気に入り(53)
お知らせ&お願い(11)
名称未設定_0(343)
おやつ(21)
美味しいもの(16)
花火(4)
水辺(1)
マイブーム(2)
アンズ通信(7)
全記事表示なび1.1
全ての記事を表示する
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
「デリカテッセン レ・アール」の朝までバール 5
- 2007/05/27(Sun) -
あっちゃん おはよう~♪
あっちゃんを羨ましがらせる美味しい写真^^撮ってきましたよ~♪
一番の人気のこんがり焼けた‘チキンロースト・ガーリックライス詰め’
↓美味しそうに撮れてるでしょ~
今回はレンズが違うのよ~♪
和菓子屋さんが貸してくれた、私のよりず~~~っと明るいレンズなの(*^_^*)V
このチキンにシェフはどんな魔法をかけたのかしら?
香ばしくて、柔らかくて、とってもジューシー・・・最後はみんな手づかみで骨をしゃぶってました^^
「ホネをしゃぶりながらの初対面同士歓談の図」・・・想像できるでしょ?ここはレ・アールだもの^^
詰め物のもっちりとした8分づきのご飯に凝縮された旨みがしみこんでいてね、ある雑誌の発行者なんて、
最後の最後、お皿に残ったご飯粒まで愛しそうにお召し上がりになってました^^
これはもうお馴染ですよね~
甘~い‘パリのキャロットサラダ’と、さっぱりすっきり‘ヒジキとイカのサラダ’と、もっちりもちもちの‘イカスミリゾットのコロッケ’
左☆‘シメサバのサラダ’サバを酢と白ワインでしめてあるので酸味が柔らかいカルパッチョ風のサラダです。
中☆‘砂肝のコンフィー・オーブン焼き’砂肝のコリコリした歯ごたえがナイスな一品です。
右☆‘お肉のパテ・野菜のトマトソース煮添え’一昨日のアミアブラを使って焼いてあります。
柔らかく癖のないパテにトマトソースが良く合います。
パティオで話し込んでいたら「撮影班出番だよ~」とお呼びがかかりました^^
ダイナミックな男の料理「牛すね肉のデミグラスソース煮スパゲティ添え」です。
みんなで肉をこそげ落としてパスタにからめて食べるのがマナーです^^
見た目ビックリだけどお味はgood!! さすがにこの骨をしゃぶる人はいませんでした。
デザートは‘小倉シフォン’と‘加賀棒茶の生マシュマロ’
小倉シフォンは先日紹介済みですね。注目は生マシュマロ。
ふにゃ~っとした不思議な感触で、口に入れるとふわんととろける・・・
その実態を確かめたくて、何度も何度も食べてみるけど何度食べても、ふわんでしたよ^^
シェフお手製のピンクペッパー入りのイチゴジャムを味見させていただきました~♪
ピンクペッパーが甘さを引き締めてくれて癖になりそうな美味しさでした。
食べた後に広がるあの香り・・・今でも鼻腔に余韻が残ってる感じ^^
シェフが心を込めて作ってくれた料理を、心から美味しくいただいた後は、
居合わせた人たちと心の交流を・・・
私にとって初めてのあっちゃんのいないバールの夜は、静かにしっとりと更けていったのでした。。
あっちゃん、昨夜のバールでも新しい出会いとドラマが生まれましたよ~
それと、あっちゃんの噂も度々^^
コタローシンガーズの再来、みんなで楽しみにしてますね。
この記事のURL
|
名称未設定_0
|
CM(17)
|
▲ top
<<
フレンチ・トースト・ピクニック
|
メイン
|
雨上がり
>>
コメント
-
-
朝から美味しそ過ぎですともー
人の指や手が写ってる画像って温かみがありますよな~
なんかすっごく楽しそうですわ^m^
はて?
お出かけですの~
では後でまた来ますね~^^
2007/05/27 10:34 |
URL
| miu #uxP9udz.[
編集
] |
▲ top
-
-
こんな物を見せ付けられると・・・ヨダレガ止まりません。
高級そうですねぇ~
麺棒のようなものは何でしょうか?
そのまま食べるんですか?
2007/05/27 11:30 |
URL
| めだか猫 #grGQ8zlQ[
編集
] |
▲ top
-
-
あっちゃ~んっていきなりブログで呼びかけられるとかなりびっくり。(笑)
今、携帯で見てます。写真、取り込んで待受画面にしようかな(笑)。
それにしても美味しそう…
いいもん、私にはう、う、歌があるもん!
な、な、泣かへんもん!
2007/05/27 13:41 |
URL
| あつこ #/I4R/2UA[
編集
] |
▲ top
-
幸せな時間
-
楽しい会話に美味しい食事
昨日はまったりのんびりモードで幸せな時間でした。
風花さんの写真・・・・・毎回、温かみと臨場感とセンスがありますよねぇ~
見ると『美味』を思い出しますよ♪
最後、家からの呼び出しで帰宅・・・・・・後ろ髪ひかれる思いでした・・・・
2007/05/27 15:02 | URL | 和菓子屋 #i1rpkpu2[
編集
] |
▲ top
-
道理でクシャミ連発…
-
はあ~、匂いが出てきそうな写真…。
実物も出てきたらええのに。
生マシュマロって???
マシュマロに生とか、そうでないとかあるの?
私、実はマシュマロ大好きなんですよ。気になって今夜は眠れない…。
私宛(笑)の今日のブログ、姉もめちゃめちゃびっくりしたって言ってました。姉も風花舎の愛読者の一人なんですよ(^-^)
2007/05/27 22:15 |
URL
| あつこ #/I4R/2UA[
編集
] |
▲ top
-
-
こりゃ、バールとは言わんですね。
パーティーかブッフェですよね(^^)
もっと微に入り細に入り観たいのでまた来ます。
レンズが明るいのでボリューム感が漂ってます。
2007/05/27 23:55 |
URL
| Con-Nature #-[
編集
] |
▲ top
-
やっぱり・・
-
何度見ても美味しそうな写真。
レンズ・・・・使う人が変わるとこんなにもいい写真が取れると思うと・・・・・オイラも頑張らなきゃ。
今後も風花さんの写真を手本にさせてもらいます♪
2007/05/28 10:43 | URL |
和菓子屋
#i1rpkpu2[
編集
] |
▲ top
-
-
大人の時間
初対面で骨しゃぶり・・・
風花さんの 声で記事を読んでいました
お写真も あたたかく・・・行きたかった!!
2007/05/28 13:16 |
URL
| ALOHA~♪ #BWgGc7Fk[
編集
] |
▲ top
-
昨日は
-
こんばんは、初めて書き込みいたしま~す。
昨日は長居できず残念でした。風花さんをはじめ、バールで会える方々は本当に素敵な方ばかりで時間を忘れてしまいそうになります。風花さんの写真を見てその時の楽しさ、そして美味しさが
よみがえり
ました。
2007/05/28 21:22 | URL | azumatchi。 #-[
編集
] |
▲ top
-
miuちゃん♪
-
美味しい料理だけ・・・だとその場の雰囲気がイマイチお伝えし難いですからね~
そこに人がいてこその美味しい料理なのですから。。
今度はmiuちゃんも手タレになってね~☆~(ゝ。∂)
2007/05/29 09:38 |
URL
| 風花 #R3h9sn4.[
編集
] |
▲ top
-
めだか猫さん♪
-
棒状の物・・・説明がないとわかりませんよね~
実際に食べての感想は・・・
これはどんなに詳しく説明されても食べてみなきゃわからない・・・と思いました^^
豪華なお料理ですけど、気取る必要がないから心から美味しくいただけるんですよ。
とにかく手づかみで骨しゃぶりですから(^○^)
2007/05/29 09:46 |
URL
| 風花 #R3h9sn4.[
編集
] |
▲ top
-
あっちゃん♪
-
ビックリさせちゃってごめんね~
あっちゃんがここにいないのが妙に寂しく感じられてね・・・
だから、あっちゃんに見て欲しくて撮ったのよ~
そして・・・あっちゃんの分まで食べておしゃべりして・・・ちょっと涙も(*^^*ゞ
2007/05/29 09:52 |
URL
| 風花 #R3h9sn4.[
編集
] |
▲ top
-
和菓子屋さん♪
-
楽しかったですね~
心から会話を楽しむことに、日頃飢えていたのだと気付かされたりもしました。
和菓子屋さんのことも、ちょっと詳しくなったし・・・(*'ー'*)ふふっ♪
お借りしたレンズ、ほんといいですね~
光源が遠い場所での撮影が多い私には必須かも?^^
和菓子屋さんやシェフがお褒めくださる写真ですが、私はレンズのおかげだと思っています。
(そういうとシェフにしかられるのですが^^レンズは大事よね)
和菓子屋さんは和菓子屋さんの・・・私は私の・・・それぞれ性格があるように、写真にもその個性が出るものなのでしょうね。
お互いに自分の世界を表現できたら素敵ですね。
2007/05/30 03:18 |
URL
| 風花 #R3h9sn4.[
編集
] |
▲ top
-
あっちゃん♪
-
マシュマロにも‘生’があったのですね~
私もビックリしました。あのフワシュワっとした口解けは初の食感でした♪
ここだけの話ですけど・・・某住職さんはこの長い生マシュマロを見て涅槃団子を連想したそうで・・・
話題は四方八方へ広がる広がる^^・・・これだからバールは楽しいのですよね。
☆あっちゃんのお姉さま♪
いつもご覧いただいてありがとうございます。
そちらには緑が少ないとあっちゃんからお聞きして、
今の自分の環境がいかに恵まれているか、気付かせていただきました。
深呼吸していただけるような写真を撮りたいと改めて思っています。
2007/05/30 03:39 |
URL
| 風花 #R3h9sn4.[
編集
] |
▲ top
-
Con-Natureさん♪
-
そうですか?パーティですか?^^
本物のバールには行ったことないのでわかりませんが、形や呼び名はもうどうでもいい・・・って感じです。
Con-Natureさんも機会がありましたら是非いらしてください。
微に入り細に入り・・・どこからでもご覧いただけますよ。
(東京や関西方面からのお客様もいらして、さすがネット繫がりと感心したものです。)
F1.8の明るいレンズ、シャッターを切った瞬間、違いがはっきりわかります。
欲しいです~(^○^)
2007/05/30 03:49 |
URL
| 風花 #R3h9sn4.[
編集
] |
▲ top
-
ALOHA~♪さん♪
-
私もまたお会いしたかったです。
夏には会えますか?
私の声で^^
(゜^゜)(。_。)ウンウン・・・私もALOHAさんの声で読ませてもらってます。
温かいものは温かく。料理も写真も・・・ですね^^
2007/05/30 03:55 |
URL
| 風花 #R3h9sn4.[
編集
] |
▲ top
-
azumatchi。さん♪
-
今回のバールではazumatchiさんの温かさに触れた・・・出来事も。。
人っていいなぁ・・・・と、遠巻きに見せていただいていました。
なんどでも反芻できるのが写真の良さですね~
これからも楽しさが‘よみがえる’写真を撮らせていただきますので、あちらでも、こちらでもよろしくです。
2007/05/30 04:02 |
URL
| 風花 #R3h9sn4.[
編集
] |
▲ top
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
▲ top
|
メイン
|